10月24日 健康料理講習会
    
    今回の料理講習会のテーマは、
「塩分控えめの食生活」を学びました。
    ◎メニュー
    ・発芽玄米入りご飯
    ・豆腐クリームのグラタン風
    ・フーチャンプル
    ・きのこスープ
    ・簡単大学いも
    参加者から、薄味ですねとの声も有りましたが、今回の塩分量は2,6グラムです。
    厚生省から打ち出されている一日の塩分摂取量は、成人男性8グラム、成人女性7グラムです。
    当日、5名の方がご自宅からお味噌汁を持って来られ、いずみ会の方に塩分濃度を計って頂きました。
    5人とも、塩分濃度は低く、日頃から健康に関心を持ち食生活に気をつけておられました。
    毎回の講習会で塩分控えめ、野菜は一日350グラム摂取しましょうと、メニューにも組み込まれていますし
    調理のときにどの様な調理方法があるかを講師の方からお話して頂いております。
    各ご家庭の習慣がありますが、講習会を通して塩分濃度を感じて頂くことが大事かと
    思います。
教材として、生活習慣病予防のための「減塩推進」の冊子を頂きました。
     
    今回、20名のご参加がありました。
    でも、無断キャンセルの方がありました。
    食材が無駄になりますので、欠席の場合はできる限り事前にご連絡くださいますようお願いします。
    
けやき台地区まちづくり協議会
所在地・連絡先
〒669-1321 三田市けやき台3丁目63-2
けやき台コミュニティハウス内
PHONE: 079-565-6556
FAX: 079-599-7070
E-mail: office@keyakimachikyo.org